容姿のことで幼い頃からいじめられてきた私…
何もかもに自信がなくなって、人の顔色ばかり伺うようになってしまった私…
生まれ変わりたい、そして普通の女の子のように楽しく生きたい!!
<放送スケジュール>
イム・スヒャン&チャ・ウヌ(ASTRO)主演「私のIDはカンナム美人(2018)」
BS日テレ:毎週月〜金曜日 11:30〜12:30 (全20話)
2020年10月20日(火)より放送スタート

<概要>
小学生のときに男子につけられたあだ名は“豚女”。
傷ついた心で過酷なダイエットに挑戦するも、中学生のときには“バケモノ”と呼ばれる。
その傷は深く胸に突き刺さり、自分の殻に閉じこもってしまうミレ。
そんなミレが、バラ色の学生生活を賭けて人生の一大決心をする!
本当の美しさとは何か…!?
美容整形で美しさを手に入れた女子大生の等身大ラブコメディが始まる…
韓国で10点満点中、驚異の9.8点という評価を受けた大人気WEB漫画「私は整形美人」が原作の「私のIDはカンナム美人(2018)」は、
主演の二人 イム・スヒャン&チャ・ウヌと原作キャラクターのシンクロ率が100%とファンから大絶賛!
チャ・ウヌは、本作で「2018 KOREA DRAMA AWARDS」新人賞&韓流スター賞のW受賞し、2冠を達成する快挙も成し遂げた!
日本女子が韓流カルチャーの中でもっとも興味を持つ 美容やファッションなどが、ドラマを通して共感できる!


ト・ギョンソク役:チャ・ウヌ(ASTRO)
裕福な家庭、国会議員の父、有名大学、超がつくほどのイケメン。母親以外はすべてを持っている男。母は、ギョンソクが10歳の時に男と恋に落ちて家を出た。心の中では母の存在を消したはずだけど、でもまだ時々思い出す。なぜか化学科進学を猛反対した父親への反抗心で、敢えて化学科を選ぶ。生まれつき頭がいいので勉強は特に大変ではなかった。しかも、最高レベルの塾と講師をサポートしてくれる”国会議員である父親”もいるので。ギョンソクは大学に入学してすぐにみんなの注目の的になる。男性陣からは、”無礼講なやつ”として、女性陣からは、”かっこういい人”として。特定の誰かと仲良くなりたいと普段まったく思わないギョンソクの目の前に、中学校の同級生カン・ミレが現れる。しかも、中学生の時の顔ではなく、まったく別人の顔になって。自分と同級生だったことを秘密にしてほしいと言ったり、外見を気にしすぎるミレにがっかりしたギョンソク。でも、なぜかミレとは色々な状況で絡んでしまい・・・ミレとの距離が近くなるにつれ、母との距離も近くなっていく。そうやってギョンソクは大学生活と共に、過去の縁と向かい合うようになる。

カン・ミレ役:イム・スヒャン
新生児の顔はみんな似たようなものなのに、ミレは生まれた時周りのみんながビックリするくらいブサイクだった。共働きで忙しい両親だったけど、一人娘のミレにはありったけの愛情を注いでくれたお陰で、“ブス”とからかってくる男の子たちを殴り返すくらい逞しく育った。その後、ダイエットにも成功したけど、ダイエットをしても“顔”は変わらないので、“ブス”と呼ばれ続けた。ミレが見出したいじめられない方法は、“勉強ができる人”になること。優等生の女子を男の子は攻撃して来ないので。自分なりの生存方法をみつけたと思ったけど、調子にのって好きだった同級生の男の子に告白をしてしまい、またそれからいじめが始まる。
この世から消えてしまいたいと思っていたミレの前に、美しい女性が現れる。その女性からは、いい香りもして、眼差しすらも美しかった。その人から漂う美しい香りを作りたいと決心したミレは、“調香師”になるため、一生懸命勉強もして、整形も決心。整形手術も成功し、綺麗になって大学で新しい人生を始めようとしたミレの前に、同じ学科に入学した中学校の同級生ギョンソクが現れる・・・自分の過去を知っているギョンソク。ミレの生存記がまた始まる。

ヨン・ウヨン役:クァク・ドンヨン
化学科新入生の必須科目の調教。貧しい家庭の中、一生懸命勉強して、学費も生活費も自分で稼ぎ、両親にお小遣いまで渡している親孝行な息子。教授たちの間でも認められている化学科一のデキる男。また、後輩たちが困っている時には、いつでも手を差し伸べて助けてあげる気遣いのできる先輩。完璧ウヨンの前に理想の美女が現れた。それは、新入生のカン・ミレ。ミレと仲良くなりたいと思う度、なずか必ずト・ギョンソクとぶつかってしまう。ギョンソクが気になるけど、ミレを諦めることはできない。ウヨンにとってミレは今までで最高の女性。美しい顔、スタイルも抜群、また、生活力まである。この世にミレ以上の女性はいない!ウヨンは自分の気持ちを伝えるためにミレと距離を縮めようとするが・・・

ヒョン・スア役:チョ・ウリ
生まれたときから美人。すでに綺麗なのにもっと、もっと綺麗になりたいスア。しかし、中学生の時にひどいイジメにあって気がついたことがあった。“綺麗な子が自分が綺麗だと知っていたら、周りの普通の子はイラっとする”こと。それからスアは演技をし始める。自分が綺麗だということに気づいてないふり、モテることに気づいてないふり。美貌に性格まで兼備したら、完璧な権力を手に入れることができた。いつも主人公はスアだった。
なのに、大学に入学したら、目障りな子がいた。可愛いけど、整形顔とすぐ分かるカン・ミレ。なのに、自然美人の自分とミレを同じ括りにして化学科の女神様と呼ぶのが気に入らない。“あんな整形バケモノとは自分はレベルが違うのに!“
整形なんかで綺麗になったくせに、学校で一番モテるト・ギョンソクと何かありそうな気配が・・・
スアは、ミレと友達になって、大恥をかかせようと決心する。

ナ・ヘソン役:パク・チュミ(ギョンソクの母・代表取締役社長)
40代半ばには全然見えない美貌の持ち主。20代、その美貌がピークだった時にト・サンウォンに出会って結婚した。結婚後は、家庭のために仕事も、夢も諦めなければいけなかった。夢と家庭の間で悩み続けるヘソンは、結局夫婦間にも亀裂が入る。ある日、サンウォンの暴力により嗅覚を失ったヘソンは、そのショックで家を出てサンウォンと離婚することに。しかし、ギョンソクは、ずっと自分の母は男と恋に落ちて家出をしたと誤解している。有名香水会社の代表として韓国に帰国したヘソンは、自分の子供たちを取り戻そうと決心するが・・・

ユジン役:イ・テソン
友達がいないギョンソクがミレと仲よくなる前まで唯一親しくしていた兄貴。ユジンの父とギョンソクの父も友人同士。父が牧師で、ユジンにも牧師になってほしくてドイツに留学させたが、勉強はせず、ビールばかり飲んで、挙句の果てに、帰国してビアーバーを開店する。自分の教会をついでほしかったユジンの父はそんなユジンに大激怒するが・・・

カン・テシク役:ウヒョン(ミレの父・タクシー運転手)
タクシー運転手。若い頃は事業も成功して順風満帆な人生だった。だからこんな不細工な顔で地元で一番かわいい子で噂のウンシムと結婚できたかもしれない。子供の顔は何が何でもウンシムに似てほしかったけど、残念ながら自分にそっくりの子が生まれた。しかも女の子。でも、現代は個性の時代!今時の基準で考えたら、そんなに不細工な方でもないし、スタイルも良い、と思っていたが、しかし!ウンシムと娘が自分を騙して、ミレは膨大な整形をしてしまったのだ。あまりにもショックを受けたテシクは、ミレに背を向けてしまう。でも、時間が経つにつれ、外見のせいでストレスを感じていた娘に対して申し訳ない気持ちがだんだん大きくなっていった。

オ・ヒョンジョン役:ミン・ドヒ
ミレの親友。ヒップホップミュージシャンを夢見ている。ヒップホップのイメージとは裏腹に、とても規則正しい生活をしている。身だしなみがいいことはもちろん、毎日決まった時間に起きて、運動をして、バイトから帰ったら、ラップの練習と作曲をして、寝る。幸せなミュージシャンになるためにはお金と人気が必要なだけで、享楽的で不摂生な生活は嫌い。お酒、たばこ、コーヒーも飲まないほど自己管理を徹底している。自分が書いたラップの歌詞通りに、助けが必要な人たちのために自分のお金を使うような生き方がしたい。
<ストーリー>
生まれつき容姿に恵まれていないことで、いじめを受けてきたミレは、せめて普通の人のように生きたいと大学入学を機に美容整形を決意する。
生まれ変わった姿で大学の化学科に入学するが、そこで中学の同級生だったギョンソクと再会してしまう。
周囲に昔の顔が知られるのを恐れたミレは、ギョンソクに秘密にしてほしいと頼む。
一方、ギョンソクは友人 ユジンのバーを手伝いに行くが、そこでかつて自分を捨てた母親 ヘソンとミレが一緒にいるところに出くわす。
ミレのおかげで両親が離婚した本当の理由を知り、ヘソンとの誤解が解けたギョンソク。そして、これをきっかけにミレとギョンソクの距離は急接近!
そんな中、ミレの家の近くに化学科の助手 ウヨンが引っ越してくる。
ミレに好意を寄せるウヨンに、ライバル心を燃やすギョンソクだが…。


<キャスト>
カン・ミレ役:イム・スヒャン
ト・ギョンソク役:チャ・ウヌ(ASTRO)
ヒョン・スア役:チョ・ウリ
ヨン・ウヨン役:クァク・ドンヨン
オ・ヒョンジョン役:ドヒ
ソ・ユジン役:イ・テソン
ナ・ヘソン役:パク・チュミ
ト・サンウォン役:パク・ソングン
カン・テシク:ウ・ヒョン
ナ・ウンシム役:キム・ソンファ
ト・ギョンヒ役:キム・ジミン
キム・チャンウ役:オ・ヒジュン
ユ・ウン役:パク・ユナ

<注目のOST曲>
Love Diamond:Week Mekiが歌うメインタイトル
©Jcontentree corp. all rights reserved
コメント